秋刀魚と大根おろし 新物のサンマが店先に並び始めると、秋の到来を感じます。 秋が旬で刀のような形をしていることから、漢字では「秋刀魚」と書くサンマは、回遊魚です。 日本列島を北上し… > 続きを読む 2018.9.3 食のあれこれ
夏に甘酒? 暦の上では立秋を迎える8月ですが、まだまだ暑い日が続きます。 暑さによる夏バテ防止に昔からよく飲まれていたものに、甘酒があります。 意外に思われるかもしれません… > 続きを読む 2018.8.6 食のあれこれ
日本の塩づくり 日本で塩が使われるようになったのは、縄文時代の終わりから弥生時代にかけてといわれています。 狩りをして暮らしていた頃は、動物の肉だけではなく内臓や骨の髄まで食べ… > 続きを読む 2018.7.16 食のあれこれ
「熨斗」- 日本古来の贈る心 みなさんは、ご進物や贈答品に添える「のし紙」はご存知ですよね。 それでは、この熨斗がもとは、熨斗鮑(のしあわび)と呼ばれるものだったことは、ご存知でしたか。 「… > 続きを読む 2018.7.5 食のあれこれ
夏祭りとご馳走 現代の都市部の大きな神社では、夏祭りを例大祭としているところが多く、初夏の5月初めから7月の終わり頃にかけて祭りがおこなわれます。 目的は豊作祈願、疫病退散、除… > 続きを読む 2018.7.1 食のあれこれ